こんにちは、コーチの黒沼です
今回は以前ディレクターのKazuコーチがブログに載せていたドリブルに潜む怪我のリスクについてスペインの現状を交えて書いていきます
まずは1つめの動画をご覧ください
これはバルセロナのあるカタルーニャ州のユース2部の試合映像です
動画の20秒以降の球際の激しさ、これはこの試合が特別なのではなくバルセロナにある日常です
もちろんファウルをする事は褒められることではないかもしれません
しかしこれが現実であり「世界で通用するドリブラーになる」と思うならこの中でプレーできなければなりません
日本ではこういった中でプレーする事があるのでしょうか?
この激しさの中でドリブルを磨いているのでしょうか?
おそらく多くのチームはNOだと思います
なぜならこんな激しさの中でドリブルのトレーニングをしていたら選手の怪我が圧倒的に増えて人数が揃わなくなるからです
https://youtu.be/rIHtuvc1kr4動画の最後の方でドリブルしていた選手が弾き飛ばされるシーンを見てください
皆さんもネイマールやメッシが何度も激しいタックルで倒されたシーンを見た事があるでしょう
世界ではボールが取れなければファウル覚悟で体ごと止めるのが当たり前なのです
するとやはり怪我のリスクは当然上がります
もしドリブルを徹底的に教えようと思うなら、こういった現実も知っていただきたいのです
では、相手に当たられないような技術を身につける?
おそらくそれもかなり難しいでしょう
なぜならバロンドールを分けあっているメッシ・C.ロナウドやネイマールでさえ、それが出来ないからです
日本のサッカーに携わる人はもちろんですが、特に私が現在お世話になっている福岡のジュニアや福岡のジュニアユース年代の皆さんには是非ともこの現実を知っていただきたく、今回はブログに書きました
これからもこちらでの現状をブログで発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします!