こんにちは、レアッシ福岡FCの福坂です。
2017年も、もう4ヶ月が過ぎました。あっという間に卒業式・卒園式が終わり、入学式を迎え新たな生活がスタートした頃だと思います。新生活のスタートと同時に新しいことにチャレンジすることを決めた方も多いのではないでしょうか。
クラブへも多くの体験者にきていただき、魅力を感じていただけていることをとても嬉しく思います。
今回はそんな新たにサッカーを始めようと考えている方々へ、お話をさせていただきます。
サッカーを始めるときに必要なもの
よく現場で耳にするのが、「何を揃えたらいいのか」、「ボールって何でもいいの?」、「レガースってなに?」といった相談です。
まずサッカーを始めるとき、練習に行くときに必要なものは大きく6つです。
・サッカーボール(種類、サイズなどについては下記に詳しく記載しています)
・ボールをいれるもの
・レガース(すねあてと呼ばれるもの、足の脛骨・腓骨〔すね部分〕を守る道具)
・シューズ
・タオル
・水筒
■サッカーボール
ボールを選ぶポイントは主に3つあります。
1つ目がサイズです。
サッカーで使用するボールは主に3種類のサイズがあります。
・3号球(小学生低学年以下で使用)
・4号球(小学生全学年で使用)
・5号球(一般・大学・高校・中学生で使用)
小学生であれば、4号球をオススメします。なぜなら、試合・大会で使用するものは4号球がほとんどだからです。未就学のお子さんであれば少し小さめの3号球で練習するのが、良いかもしれません。
※写真は4号ボールサイズの表記、このような記載がしてあります。
次に選ぶポイントは、JFA(日本サッカー協会)検定球マークが入ったボールにすることです。
たまに間違えてフットサル用ボールや観賞用ボールなどを購入される方がおられます。見た目は変わりませんが、重さや生地が大きく違います。(フットサルボールは重い為、跳ねません)そんな間違いをなくす為にJFA(日本サッカー協会)検定球マークがついています。これがついているものはサッカー協会より「一定の品質の基準が保証されている」ボールです。3号球は試合で使用する公式球ではないため検定球マークはついていませんが、4.5号球を購入される方は確認して選びましょう。
※JFA(日本サッカー協会)検定球マーク、主に2種類のマークが使用してあります。
最後のポイントがボールの製法です。
種類は主に3つあります。
・機械縫い
・手縫い
・サーマルボンディング(別名:アセンテック)
一番の違いは、価格と品質。最も多く使用されているのが、手縫い製法のボールです。価格は勿論、耐久性にも優れており主流となっています。
※メーカーによっては芝用や土用といったボールもあります。特殊なものに関しては必ず表面に記載がありますので、確認して選びましょう。
■その他の道具について
◇ボール入れ
よく現場で見るのがネットにボールを入れれずに苦戦している場面です。安価で販売してありますが、片付けにも時間を取り紛失する子も多い為、袋状の物やボール入れ付きリュック等を検討された方が良いかもしれません。
◇レガース(すねあて)
足の脛骨・腓骨(すね部分)を守る道具。ソックスの中に入れて使用し、試合や大会に出場する際には必ず着用しなくてはならないものです。スポーツ店などのサッカーコーナーに置いてあります。
※写真は各メーカーのレガース。マジックテープで固定するものなど様々な種類があります。
◇シューズ
シューズの種類は主に4つ。
・FG(FarmGround:ファームグラウンドの略、天然芝用)
・HG(HardGround:ハードグラウンドの略、土用)※日本で1番普及しているタイプ
・TF(Turf:ターフの略、土、人工芝、天然芝でも使えるオールマイティなタイプ)
・IC(IndoorCourt:インドアコートの略、室内、フットサル用)
※FG、HGはスパイクと呼ばれるものでアウトソール(靴底)に少なく高さのある突起があるのが特徴、衝撃が足にかかりやすい。
※TFはトレーニングシューズ(通称:トレシュー)と呼ばれ、アウトソールに多く低い突起がついているもの、足への負担も軽く、初心者の方お勧めです。
※写真上:土用スパイク、写真下:トレーニングシューズ(靴底の突起の違いが特徴です)
購入する際のポイントは5つ
①使用環境で選ぶこと
②午後に購入する
・日常生活をする際に自重を支えることで足のサイズは変わります、足が大きくなる午後を選びましょう。
③サッカー用ソックスを用意する
・日常で使用する靴下よりサッカー用のソックスは分厚い為、履いた状態での試し履きをお勧めします。
④1cm未満の余りがあるもの
・かかとを合わせ、指先に余りがあるものにしましょう。
⑤必ず両足履くこと
・足は左右でサイズが異なる場合があります、必ず両足履くようにしましょう。
今回紹介した用具はすべてスポーツ店に置いてあります。各メーカーにより特徴が違うものもある為、購入される際は店舗スタッフの方に訪ねてみて下さい。
これからサッカーを始める皆さん、グラウンドで会えるのを楽しみにしてます!