ドリブルをタイプに分けて意識して練習に取り組むと上手になるポイントを説明したいと思います。
大きく分けて3つに分類したいと思います。
①スピードの変化ーーースピードをゆっくりから速くすることにより相手を騙すことが出来ます。ゆっくりから速くのスピードの差が大きければ大きいほど相手は戸惑うでしょう。
スピードがある選手がよく起こすプレーは常にトップスピードでプレーしてしまい、相手に警戒されすぎる傾向にあります。ポイントは落差です。
②フェイントーーー種類は沢山あります。またぎフェイント、シザーズ、ヒールリフトなど沢山ありますが、特徴は自分から仕掛けて守備のバランスを崩すことにあります。
③方向転換ーーー特徴は相手の動きを見て逆を突くことです。DFの動きをよく見えてる選手が有効なドリブルになります。スピードがそこまで影響しないのでスピードがない選手は意識してこのドリブルを身につけましょう。
ドリブルをどんどん練習することにより、プレーの幅が広がるので自分の得意なドリブルを練習しましょう。ただ練習するのではなく抜くドリブルの特徴を理解して練習すると他の選手と差をつけることができるでしょう。今回のポイントも参考にしてみてください。
前回までの動画
2019 U12 2nd スーパーゴール パート2+JY昇格組 選手紹介
U15 CB ビルドアップ向上 「ニセSB」 ペップのバイエルン
U15 FW Desmarque(デスマルケ)マークを外すプレー パート1
U15 FW Desmarque(デスマルケ)隠れたポイントを解説
U15 「カウンター」 ポゼッション重視のレアッシのサッカーで重要な戦術的な要素