今回はサッカーの重要な要素である「相手の逆をつくプレー」について考えていきたいと思います。
そもそも「顔を上げろ」と言うのも相手を見なさい、状況を把握しなさいと言うところから来ているケースがほとんどです。なぜならばサッカーは11x11でプレーするので味方、敵の状況把握が重要になってきます。
相手の逆をを取るプレーで必要な要素を何個か挙げていきます。
①自分で仕掛ける事により相手を動かす。
⇨DFが飛び込んでこないでディレイをしている状態だと、自分から仕掛けて相手を動かすことが有効になります。相手が動いてきたら逆をつけばいいだけです
②ボールを受ける前の予備動作で相手を動かせる
動画でもあるようにセンタリングするぞと見せる事により相手はセンタリングのケアをします。それによりキックフェイントが有効になります。
U12年代だと良くコントロールオリエンタードの練習でやったのが足下に止めるフリしてスペースにコントロールするとDFは騙されます。
③目線により相手に予測させる
これはよくノールックパスで使われますが、あそこまで大袈裟ではなくても相手が狙ってるところがわかればその裏をつくことができます。
スペインの強豪チームは高い戦術負荷の中でこのようなプレーができているチームが多いです。ジュニア、ジュニアユース年代で出来ています。
前回までの動画です。
1.なぜジュニア年代でコントロールオリエンタードを身につけるべきなのか~動画でポイントを掴もう〜https://www.leassifukuoka.jp/2020/07/10/post-55737/
2.ジュニアユースゴール集 パート1〜2018 クラブ選手権編〜https://www.leassifukuoka.jp/2020/07/08/post-55703/
3.ジュニア年代「カウンターアタック 」から考える動きの改善方法 コツを解説https://www.leassifukuoka.jp/2020/07/06/post-55679/
4.ジュニア年代のキックオフを考える〜パターンで教えないパターン化〜https://www.leassifukuoka.jp/2020/07/03/post-55565/
5.「現代サッカー」が生んだテクニック、コントロールオリエンタードについて!!https://www.leassifukuoka.jp/2020/07/01/post-55510/
6.Fijar(相手を引きつける)スペインと日本の違い!!https://www.youtube.com/watch?v=BgPrPCVl6t8https://www.leassifukuoka.jp/2020/06/29/post-55457/
7.ジュニア テクニックアクション「Regate 抜くドリブル」を3つに分類〜特徴を理解するともっと上達!!〜https://youtu.be/GoXcNwetHE0
8.2019 U12 2ndスーパーゴール集 パート1https://youtu.be/q5J_qZA7Zrw
9.2019 U12 2nd スーパーゴール集 パート2+JY昇格組 選手紹介https://youtu.be/Uol-0KAdR1g
10.U15「外す」プレーでビルドアップ上達https://youtu.be/XJTmknho4a4
11.U15 CB ビルドアップ向上 「ニセSB」ペップのバイエルンhttps://youtu.be/FQwmZnTkoS0
12.U15 FW Desmarque(デスマルケ)マークを外すプレー パート1https://youtu.be/8kDNF5rPWPA
13.U15 FW Desmarque(デスマルケ)隠れたポイントを解説 パート2https://youtu.be/lSun1e9tRNU
14.U15 「カウンター」ポゼッション重視のレアッシのサッカーで重要な要素https://youtu.be/sQAGcTEXhtc