U-10 TRM in 伊万里 フォーメーションを変えながら

3/9(日)伊万里湾GにてTRMを行いました。

プレーオフまでもう少し。
最終的な調整に入ってきます。

そうは言っても、あまりガチガチに精度を上げるというより、この段階では刺激を入れる方が大切かなと思います。

試合結果

①唐津FC 2-0勝
(得点:ハルト×2)
②大坪0-3負
③西有田 2-2引分
(得点:ハルト、ソウ)
④小城 2-2引分
(得点:ダン、ハルト)

この日は2種類のフォーメーションで臨みました。
多分プレーオフではいつもやっている慣れたフォーメーションで対応できないことも想定されます。

出来るだけ臨機応変に、状況に合わせてプレーできるように『幅』が必要ですね。

また不慣れなフォーメーションやポジションを変えることで強い刺激が入ります。
その中で本質的な部分が積み上がっているかという視点も重要です。

プレーオフに向けて再度調整です。

応援、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

□スペインサッカー指導者ライセンス レベル1
□選手歴 筑陽学園サッカー部卒
□指導歴
2007-現在 レアッシ福岡FCジュニア,ジュニアユーススタッフ
2009-12 FCバルセロナ オフィシャルスクール福岡校コーチ
2015-2016 スペインバルセロナ在住
2015-16 UE CORNELLA Juvenil B 研修(バルセロナ)

サッカーコーチが学べる情報サイト『ジュニアサッカー大学』を運営